オーストラリアで食べるべき乳製品~チーズ編~

オーストラリア生活

こんにちは!シドニーでアシスタントナースをしているナスです!
今日は、前回のヨーグルト編に引き続き、オーストラリアでオススメのチーズを紹介したいと思います!

前回のヨーグルト編はこちら↓

チーズっていろいろな種類がありますが(ぱさぱさ系、とろーり系など)、わたしはのびーる系のチーズが好きなので、ちょっとのびーる系に偏っているかもしれないです、、、笑

スーパーのチーズ売り場

オーストラリアは驚くほどチーズ売り場が多いです!

1.フレッシュチーズ売り場

2.△のチーズ売り場(デリの近く)

お肉の量り売りの近くにある△のチーズはワインに合うようなチーズが多いです(ブルーチーズみたいなカビ系とかぱさぱさ系とか)

そしてまだまだある!

3.スライスチーズやシュレッドチーズ売り場

日本だとトーストしないといけないチーズが多いけど、オーストラリアはそのまま食べられるチーズが多く、お昼ご飯にも持って行きやすい!

オーストラリアではお弁当にサンドイッチを持参する人が多く、チーズや野菜、ハムを挟んだりしています。

こんな感じで3カ所に分かれています!

オススメチーズ

ワインをよく飲む方なら△のチーズですし、トーストやサンドイッチに、、、という方は薄いスライスがオススメです!

シュレッドチーズ(ピザ用の細いやつ)もおいしいんですが、オーストラリアのトースターは日本のトースターと形が違うため、チーズを上に乗せて焼くことができない、、、

今一番恋しいのは分厚い食パンと日本のトースター

フライパンやオーブンで焼いている人もいますが、私はシンプルにめんどくさいため、サンドイッチのスライスを愛用するようになりました。笑

それ以外にもモッツァレラチーズの塊を買うのもオススメ!

このひょうたんみたいなやつ、350グラムで6ドルでした!

多分ALDIはもっと安いはず!

ALDIはオーストラリアで一番安いスーパーです

冷たいままでも温めてもおいしいのは有能すぎる!

パスタにトッピングして余熱で温めたりすることで簡単に伸びるチーズを作ることができます!

実際に使ってみた

ボロネーゼの上に乗せて、少しレンチンしたのがこちら

めっちゃ伸びるからみんなからうらやましがられる。笑

ワインも安いからみんなで割り勘して10ドルもかからない位の晩餐

結構割引されていたりもするので、安くなっているもので試してみるのがオススメ!

酪農もワインもオーストラリアはとても有名なので、オーストラリアを満喫するには必須ですよね!

皆さんのオススメのチーズがあればぜひぜひ教えて下さい!

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    タイトルとURLをコピーしました